お問い合わせ

ブログBlog

Blog

苔テラリウムに必要な明るさは?光不足はLEDライトで解消しよう!【育て方解説】

育てている苔テラリウムの元気がないかも?緑色が薄くなってきた…

ひょろひょろと伸びてしまった…

そんなときは、光不足が原因かもしれません。とはいえ、ガラス容器の中で育てるテラリウムには、温度が上がってしまう直射日光は厳禁。

LEDライトなど、人工の光を上手に使って元気に栽培する方法をまとめました。

「コケ=暗い場所に生きている」は間違い!

クジャクゴケ

「苔の生えている場所」と言われて、どのような場所をイメージしますか?

苔は暗くてじめっとした場所に生えているイメージをもっている人が多いのではないでしょうか。

しかしこのイメージは間違いのもと。コケも植物の仲間なので、光を使って光合成をして栄養を作りだしています。ある程度の明るさがなければ生きられません。

苔テラリウムも真っ暗な場所では生きられませんし、光が弱い場所では弱ったり貧弱になってしまいます。

苔が好む明るさは?

木洩れ日

コケの生える森に行ってみると、結構明るいことに気がつきます。森の中でも光が少ししか届かない場所には、あまりコケは生えていないのです。

好きな明るさはコケによって様々ですが、テラリウムで育てるような種類は、木漏れ日ぐらいの明るさを好むものが多いです。

ただ、明るければ良いというわけではなく、特にテラリウムの場合、直射日光を当てると容器の中が熱くなってしまうため、注意が必要。

たまに日光浴という方もいますが、直射日光は短時間でもNG!

明るさの指標照度では、500~1,500㏓(ルックス)程度が好ましい明るさ。

室内の明るさの目安でいうと、本や新聞の文字が問題なく読めるくらいの明るさ(500lx)は最低限必要になります。スーパーマーケットや商業施設の店頭が750lx程度で設計されているので、それくらいの明るさを目安にするとよいでしょう。

明るい時間の長さも大事!

時計

短時間の光では光合成を十分に行えないので、ある程度長い時間明るい場所が必要です。目安としては、8~10時間程度明るい場所が理想といわれています。

程よい明るさがあっても、3~4時間では光不足。10時間程度を目安に光を当てましょう。

光不足はLED照明を使って補おう

LED照明

テラリウムを元気に育てるには、十分な明るさを、十分な時間確保するのが大事。

十分な明るさを確保できない光不足のときには、LED照明を使って補いましょう。最近は家庭でも使える小型の植物育成用のLEDライトも多く出回っています。

植物育成用でなく、家具量販店などで販売されている、インテリア用スタンドライトで補うことも可能です。

LED以外の蛍光灯や白熱球でも栽培は可能ですが、LEDと比べ消費電量も多く、熱も出やすいためあまりおすすめではありません。

照明の当て方:LEDと容器の間に距離をとろう

LEDとの距離NG

LEDとはいえ、ライト部分はそれなりに高温になります。ガラス容器と照明が密着していると、容器内の温度が上がってしまうことも。

LEDとの距離は10cm

容器と照明の間は10㎝程度距離をとって設置しましょう。

照明の選び方:白色のLEDを選ぼう

青赤ライト

さて、LED照明を利用する場合どのようなものを選んだらよいのでしょうか。

植物用のLEDとしてよくイメージされるのは、青と赤のライトが光って、紫ピンクに怪しく光っている野菜工場の光景。

青と赤の波長域の光があれば植物は光合成を行えるので、エネルギー効率が良く省エネ栽培を目指した植物工場で利用されています。

(紫色なので、紫外線を当てていると思われている方もいますが、それは間違い。紫外線は紫色ではなく、目に見えません…)

白色LED

ただし、植物は光合成だけに光を利用しているわけではなく、紫外線~近赤外線まで含めた幅広い波長域の光を利用して生きています。

なので、青と赤の波長域だけにする必要はありません。(インテリア的にもちょっと不気味だし)

LEDの中でも白色系のものは比較的波長域が広いため、長期間栽培するための植物用ライトとしておススメです。

▶参考サイト:LEDの発光原理(Panasonic)

 

苔におすすめLEDライト『植物のための育つライト』

植物のための育つライト

植物育成用のLED照明も数多く出ていますが、コケに適度な明るさで、植物のことをよく研究されているおすすめのライトは「植物のための育つライト」

スタンド部分の高さ調整ができるので、いろいろな容器に対応でき、上部のつまみを回転すると3段階の光量調整ができます(苔テラリウムの場合、真ん中の強さがおすすめです)。

また、自然光に近い演出色のRa90のLEDなので、コケがきれいに見えます。

白と黒

ホワイト/ブラックの2色があり、インテリアに合わせたセレクトができます。

「植物のための育つライト」6,000円(税込み)

LED照明にはデジタルタイマーの併用がおすすめ

デジタルタイマー

LED照明を使うのは良いけど、コケの時間に合わせてON/OFFするのはちょっと面倒。

そんな時にはデジタルタイマーを使うと便利です。曜日ごとの設定など細かくプログラムできます。

まとめ

コケの森

苔をテラリウムで育て始めたら、より良く育てたいと思っている人も多いはず。

植物を育てる三大要素(水・空気・光)にもあげられる「光」は、苔栽培にも重要な要素です。十分な明るさが確保できない室内では、LED照明を組み合わせて光不足を補い、丈夫でキレイなコケを育てましょう!

●コケの栽培には光が大切 500~1,500lxが理想

●光不足の場合はLED照明で補いましょう

●1日8~10時間つけておきましょう

 

 

苔テラリウムにおすすめのLED照明はYouTubeにもまとめてあります。参考にしてください。


バナー

バナー

 

Pagetop