ブログBlog
- ブログ
- 苔に擬態する虫 苔テラリウムの虫対策【番外編】
Blog
苔に擬態する虫 苔テラリウムの虫対策【番外編】
自然界にはいろいろな植物に擬態(体を似せて)して生きている虫がいます。入荷した苔の中から、苔に擬態した虫を見つけたので、その虫について調べてみました。
※虫画像多数、虫嫌いさんは閲覧注意
入荷した苔に虫が!
入荷したコツボゴケ。なんだかいつもと違う違和感が…
よーく見ると、虫らしきものがいるではないですか。
次の写真のピンセットの先 ↓↓↓
苔に擬態していて、ぱっと見全くわからい!! そして、ピンセットで触ってもピクリとも動かないのです。もう完全に苔になりきっているのでしょうか…
何かの幼虫だと思うのですが、いったいこの虫の正体は?
苔に擬態していた虫の正体を調べる
ということで、この虫の正体を調べてもらうため、ミュージアムパーク茨城県自然史博物館に勤めている、苔友Uさんに相談。
飼育して、正体を調べてくれるということで、入荷したコケの中から、元気のよさそうな個体を10匹ほど確保し、博物館へ郵送しました。
やっぱり苔を食べていた!
これは、この幼虫の糞の顕微鏡写真。よく見ると、苔の細胞がずらり。苔に擬態して隠れていただけでなく、苔をエサにして生きたようです。
苔を美味しく食べながら成長したこの幼虫は、無事サナギになり羽化を待つばかり。
ついに正体が判明シリブトガガンボ
飼育してもらった、虫が無事に羽化。
シリブトガガンボの仲間と判明しました。
まずは、正体がはっきりして気持ちがすっきり。ガガンボの幼虫は結構苔の中にいて、苔をエサにして生きていることが多いのです。。
同じガガンボを話題にしている人もいますね
↓↓↓
コケ擬態。シリブトガガンボの幼虫。これでもガガンボ。
Liogma sp. (Diptera, Cylindrotomidae) pic.twitter.com/iuwiHqPu7q— Daichi Funamoto (@DaichiFunamoto) December 18, 2017
苔や地衣類に擬態する虫は他にも沢山いるようです。ツノゼミはちょっと可愛いかも
↓↓↓
珍種!コケに擬態したツノゼミ Smerdalea horrescenshttps://t.co/7Hl775pgz9
生態が謎に包まれた非常に珍しいツノゼミで、餌は枝の汁ではなくてコケの汁を吸っているのかもしれないという pic.twitter.com/4vXhZofliO
— さいたま改2 (@saitamakita) August 5, 2016
苔に擬態する虫まとめ
植物(苔を含む)を育てていると、どうしても虫はつきもの。そういった虫を対策するためには、まず相手の正体を知るところから。ということで、今回は博物館の方にも協力していただきながら、正体を調べてみました。
道草では、こういった虫たちが作品に紛れ込まないように、入荷した苔をしっかり洗浄・殺虫しています。安心してくださいね。
それでも虫が心配だよという方は、下の対策記事もあわせて読んでみてください。
関連記事「苔から虫がわいてきた!どうする?【苔テラリウムの虫対策まとめ】」
苔テラリウムの育て方疑問・質問はこちらを参考にしてください。
道草では綺麗に洗浄殺虫したコケを販売しています。安心してご利用ください。