お問い合わせ

ブログBlog

Blog

【デザインで選ぶ】苔テラリウムのガラス容器選びまとめ

苔テラリウムで使用するガラス容器。雑貨店や園芸店で探すと様々なデザインの容器が売られています。今回はデザインで選ぶ際のガラス容器の選び方をまとめました。

センスよく、おしゃれに苔テラリウムを飾りたいという方はぜひ参考にしてみてください。

ガラス容器

 

選び方① 実験室のように理化学容器でそろえる

実験苔テラリウム

試験管やシャーレ、三角フラスコなど理化学容器で苔テラリウムを作製すると、コケの実験室のようなディスプレイができます。

一つの容器に一種類のコケを植えてコケの名前をラベリングすると、より実験室感が出ます。

風の谷のナウシカに出てくる地下実験室のような空間を目指したい人にもおすすめですよ。

 

試験管苔テラリウム

4本の試験管にそれぞれ違う種類のコケを植え付けました。木製の試験管スタンドにセットすれば一つの作品のようにディスプレイできます。

こんなところで購入できます

小泉硝子製作所

東急ハンズのようなホームセンターや、理化学容器の専門店を探してみましょう。道草でも扱いのある理化学容器メーカー『小泉硝子製作所』は、台東区三ノ輪で年に2回アウトレット品のガレージセールを行っています。そういった機会に、お気に入りガラスを探しに行ってみるのもよいでしょう。

 

選び方② 可愛いモチーフ瓶でそろえる

モチーフ瓶

小鳥やリンゴ・タマゴなど可愛いモチーフ瓶に苔テラリウムを作製すると、メルヘンな作品に。雑貨屋さんにありそうな雰囲気ですね。

鳥好きな人へのプレゼント、タマゴモチーフを集めている人へのプレゼントにもよいのではないでしょうか。

電球型苔テラリウム

電球型の容器に植えたら不思議な作品に。

ただし、モチーフ瓶は口が狭いものも多く、植え付けの難易度がちょっと高め。初心者は口が広めの容器を選ぶ方が作りやすいです。

こんなところで購入できます

雑貨店

モチーフ瓶は雑貨店を探してみるとよいでしょう。食器を扱うお店で可愛い容器に出会えることも。楊枝入れや醤油さしがテラリウム容器になるかもしれません。苔テラリウムの容器選びは、皆さんのアイディアと想像力次第です。

 

選び方③ シンプルなデザインの容器でそろえる

シンプルな容器

とにかくコケの世界を楽しみたい人は、シンプルなデザインの容器を選ぶとよいでしょう。コケ自体がとてもシンプルな植物なので、装飾の少ない容器を選んだ方が中のコケを目立たせることができます。

ミニ水槽の苔テラリウム

ガラスの表面がフラットな、ミニ水槽タイプの容器は中のコケが観察しやすくおすすめです。大小の水槽を組み合わせて飾ってもよさそうです。

こんなところで購入できます

ショップ

アクアリウムショップやテラリウムを扱う園芸店を探してみましょう。特に色々なサイズの水槽を探す場合には、アクアリウムショップがよいでしょう。

コケやソイルなどの資材類も一緒に購入したい場合には、苔テラリウムコーナーのある園芸店を見に行くのがよいです。

 

デザインで選ぶ苔テラリウム容器選びまとめ

ガラス容器いろいろ

いかがでしたか?ガラス容器のデザインを変えるだけで、苔テラリウムの楽しみがぐっと広がります。コケは花が咲かない緑一色のシンプルな植物。シンプルだからこそ、器選びが楽しいところです。

みなさんも自分好みの容器を探して、苔テラリウム作りを楽しんでくださいね。

 

どんなガラス容器がコケを育てやすいのか?機能で選ぶガラス容器の選び方については、こちらの記事にまとめてあります。あわせて参考にしてください。

 

今回紹介したガラス容器はこちらのサイトで販売しています。他にもいろいろなデザインのガラス容器がありますのでご覧になってください。

 


苔テラリウムの育て方疑問・質問はこちらを参考にしてください。

バナーバナー

Pagetop