コケ図鑑Koke Dictionary
- コケ図鑑
- イトゴケ
イトゴケ
育てやすさ★★★
成長ゆっくり
高さ中
耐暑性★★★★
明るさ半日陰
イトゴケ/糸蘚【蘚類ハイヒモゴケ科】
まず木の枝を這うように伸び、枝から垂れ下がる。空気中の湿度が高い霧がかかる山林に生えている。枝から垂れ下がる姿は、サルオガセ(地衣類)やウスネオイデス(チランジア)にも似ている。
自生のイトゴケ(愛媛県西予市)
【栽培のポイント】
・ソイルに植え付けるのではなく、流木などに絡めるなどして、着生として育てるのがよい。
・密集させ過ぎると、中の方が茶枯れするので、コケの間に空気が通るように、すかせておくことも大切。