お問い合わせ

ブログBlog

Blog

【東京苔展2】開催終了!レポートと、閉幕によせて。

板橋区立熱帯環境植物館で開催していた東京苔展2(2023.9.12-2023.10.1)が、無事閉幕しました。

お越しいただいた皆様、展示に協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

期間中の来園者は13,000人を超え、多くの方に展示を見ていただくことができました。

今回の記事では、東京苔展2の展示の様子を紹介します。

記事の終わりには、来られなかった方のために動画のリンクもありますので、ぜひ最後までご覧ください。

【東京苔展2】にこめた想い

東京苔展2ポスター

東京は、コケ好きな人がたくさんいるにも関わらず、定期的なコケの展示会は開催されてきませんでした。

コケ好きな人たちが集まれる場・発表できる場として、東京で苔展を開催したい-

そんな想いにコケ仲間が集まったのが、2020年。渋谷区ふれあい植物センターにて、第1回・東京苔展を開催しました。

コロナ禍の中断を経て、舞台を板橋区立熱帯環境植物館に移して開催したのが『東京苔展2』です。

今回のテーマは

「みんなでハマろうコケ沼へ。」

たくさんの方をコケ沼にハマらせることができたでしょうか。

東京苔展2展示の様子

東京苔展2展示の様子

今回の舞台は、板橋区立熱帯植物館。2階展示スペースで展示を行いました。

また、植物館のみどころである温室でもコケを見ていただけるよう、温室にあるコケを調査・同定し、コケMAPを作るなどの企画も行いました。

苔テラリウム3人展

三人展

展示スペースの中央では、関東の苔テラリウム界を牽引してきた3人の苔テラリウム作家による作品展示を行いました。

川本 毅(feel the garden)、園田 純寛(苔むすび)、石河 英作(道草)3人がそれぞれ「都会の苔テラリウム」「未来の苔テラリウム」をテーマに作った新作を展示しました。

コケの写真展

写真展

一般募集した身近なコケの写真を一枚のパネルとして展示しました。集まった133枚のコケ写真が大きな絵のようになった様子は圧巻!

みんなが普段どのようなコケに注目しているのか、視点の違いがわかってとても面白い展示になりました。

子供たちに大人気!コケに触れられるコーナー

コケに触れる

乾燥したスナゴケに霧吹きをかけて、変化を楽しむことができるコーナー。

あまりの人気で子供たちが水をかけすぎて、変化を楽しむ間がなかったようです。

パネル展示

パネル展示

「コケとは」「テラリウムとは」「熱帯地域のコケ」「コケの環境問題」などをテーマにパネル展示を行いました。

コケの生態の基本から、ブームによる環境問題まで。多くの人に知ってもらうことを目標に、展示資料を用意しました。

コケの未来

コケ好きの小学生・中学生・高校生3人に参加してもらい、『コケの未来』展示を行いました。

コケをモチーフにしたデザイングッズを作る小学生、コケの研究をする中学生、大人顔負けの苔テラリウムを作る高校生。

コケ好きな子供たちのレベルの高さは界隈でも評判になりました。コケ界の未来は明るい!

園内コケ観察&コケMAP配布

園内コケ観察

植物館温室内に生えているコケを調査・同定し制作した観察MAPを無料配布し、園内でコケ観察を楽しんでもらう企画。

苔役者・石倉良信さん、茨城県自然博物館・鵜沢美穂子さんが出演する観察動画を上映し、コケの観察方法を詳しく解説しました。

期間中は、温室内でしゃがみこんでコケ観察する人が続出。植物館のスタッフの方々も驚いていたようです。

苔展終了後も温室内の苔のネームプレートは設置してありますので、板橋区立熱帯環境植物館に行ったら温室のコケを探してみてください。

温室ならではの、都内ではあまり見ることのできない種類のコケも生えていますよ。

東京苔展2トークイベント

石倉良信(苔役者)、園田純寛(苔むすび)、石河英作(道草)の3人でトークイベントを開催しました。

事前予約制でしたが、70名を超える応募があり、会場は超満員(定員50名のところ、詰め詰めで開催)。

3人が思い描く、苔の過去・現在・未来。今起きている乱獲問題や、苔のブームは来ているのか?などについてお話ししました。

今後の予定「東京苔展3」はいつ?

今回の展示イベントは、東京近郊のコケ好きたちに刺激を与えることができたという点で成功だったと思います。著名なコケの研究者さんたちも覗きに来ていたとか。

苔展のことを知らずに植物館に来た人たちにも、コケの魅力が少しでも伝わっていたらいいなと思います。

自分自身を振り返っても、子供のころ植物園や博物館で見た展示から、化石や恐竜に興味を持ったことを思い出します。

今回の苔展が、誰かがコケ好きになるきっかけを作れていたら、こんなに嬉しいことはありません。

東京苔展3はあるのか?

東京苔展は毎年必ず行う定期開催のイベントではないので、現在のところ『東京苔展3』の開催予定は全くの白紙です。

同じようなイベントを開催し続けるのは性に合っていないので、もし次回を開催するときには、全く違う場所で全く違う形になっているかもしれません。

東京苔展3を開催するときにはこのブログでお知らせしますので、苔のむすまで気長にお待ちください。

来場者の声

X(旧Twitter)に寄せられた、来場者の声は#東京苔展2で検索することができます。

東京苔展2の様子が動画でわかる

趣味は園芸ちゃんねる

俳優の三上真史さんの『三上真史の趣味は園芸チャンネル』で、東京苔展2を取材していただきました!

展示スペースから温室まで、じっくりと解説しながら紹介しています。東京苔展2に行くことができなかった人は、ぜひこの動画をご覧いただき、苔展の様子を感じていただければと思います。

前編が展示の様子、後編が温室内コケ観察の様子です。

Pagetop